top of page

お問い合わせ

メディア取材等お急ぎの方はお電話もしくは下記アドレス宛てに直接お問い合わせください。
TEL:09064756401
Mail:info@smore-pets.com

必須

必須

必須

よくある質問

Q

なぜNoseIDアプリは利用料が無料なのですか?

A

「全国の迷子犬が1秒でも早く飼い主様の元に戻れるように」が私たちNoseIDの願いです。
有料にすることで未登録のわんちゃんが増えてしまわないように、日本全国、全わんちゃんを登録いただくためにも無料にこだわっています。
また、もうひとつ理由があります。万が一愛犬が迷子になった際には、NoseIDアプリを通じて飼い主様がご近所の飼い主様や店舗様へ迷子通知ができる機能を搭載予定です。
地域の「互助コミュニティ」の輪を広げるためにも無料サービスとして1人でも多くの方にご利用いただきたいと思っています。
迷子犬探しにおいては無料で提供予定です。これらのサービスを無料でご提供するために、アプリの開発・運用費用については、迷子機能以外にも有料オプション機能を追加したり、広告運用等で収益化することを検討しています。

Q

わんちゃんの鼻をスキャンするだけで誰でもどこでも情報がシェアできてしまう仕組みだと、個人情報が心配です。

A

スキャン後に表示される内容はわんちゃん情報のみとなり、飼い主様の個人情報が表示されることはありませんのでご安心ください。

また迷子犬を発見された方が鼻をスキャンし飼い主様へご連絡をする際にも、アプリ内のSMS機能やお電話機能を利用しご連絡いただく仕組みになっていますので、飼い主様のご連絡先は開示されません。

また、個人情報の取り扱いについてはAppleストアやGooglePlay規定に準じ適正に管理させていただきます。
なお、ご登録いただきました情報は行政でも採用されている厳重なシステムで管理しておりますので、第三者に漏洩することや、許可なく使用されることはございませんのでご安心ください。
*法令に基づき開示する場合がございます。

Q

NoseIDの今後の展開を教えていただきたいです。HPに掲載されている「ペットの情報収集」についても気になっています。

A

NoseIDでは、迷子犬アプリだけでなく今後様々な事業を展開していきたいと思っています。
初期リリース予定の迷子犬アプリでは、飼い主様に様々なわんちゃん情報:アレルギーや病歴、お薬、普段食べているフードや性格等をご登録いただきます。
万が一愛犬が迷子になった際に、発見者が鼻をスキャンすると、事前に飼い主様が登録したわんちゃん情報を照会できます。
事前登録しておくことで発見時に連絡をもらえるだけでなく、愛犬が自分の元に戻ってくるまでの間、適切にお世話をしてもらえるようになり安心です。 

他にもわんちゃんと飼い主様の日々の暮らしを便利にする様々なアイディアがあります。
例えば、NoseIDアプリにワクチン証明書を登録しておけば、鼻をスキャンするだけでワクチン接種の有無が分かるため、わざわざ紙の証明書類を持ち歩かなくて済むようになったり。
ドッグランの入会手続きやわんちゃん同伴でのホテルチェックイン手続きの際に、わんちゃんの鼻をスキャンするだけで情報がシェアでき、記入する手間が省けたり。

そして、これはもっともっと先の未来ですが
登録された膨大なわんちゃん情報をもとに、より役立つサービスや喜んでもらえるサービスを考えたり、
飼い主様から声を集め、ペット連れでの生活で日頃から不便に思っていること、苦労していることを行政や企業に届けることで、よりペットと暮らしやすい社会を実現していきたいと思っています。

Q

鼻紋認証技術の特許について教えてください。

A

株式会社リクルートが2019年に鼻紋認証技術(特許第6567638号)を取得しています。わたしたちNoseIDはリクルート社と特許使用契約を結び、この技術をベースに自社でさらに2,000頭以上の鼻紋データでAI学習を進め1年以上の時間をかけて開発に成功しました。今後は実用化に向けて、あらゆる環境でも機能するように、また、認証率の向上や撮影のしやすさ等々、さらにAI学習を進め飼い主の皆様に安心して使っていただけるアプリになるよう改善していきます。

Q

NoseIDの鼻紋認証の精度は?

A

鼻紋認証の精度は、飼い主様のご登録数(鼻紋動画の数)が増えれば増えるほど機械学習により向上していきます。
現時点(2022年4月)での認証精度は約92%*です。
認証精度の数値は条件により大きく異なりますが、今後も鼻紋動画の数を増やしたり、認証方法を改善することによって精度を向上させていきます。

FaceIDの認証率が100%ではないように、機械学習では100%を達成することは難しいですが、100%に近づけていくことはできます。
初期リリース時にはご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、登録数が増えることで機械学習が進み改善されていきますので見守っていただけますと幸いです。

*認証後表示される結果候補3件のなかに該当の犬が含まれる率

Q

NoseID代表のおふたりはエンジニア経験がないようですが、なぜこのチームで鼻紋認証技術の開発ができるのでしょうか?

A

もともと国内大手情報メディア企業で鼻紋認証機能の開発を行っていたエンジニアがおり、現在はそのエンジニアと当時の開発チームがNoseIDの一員として鼻紋認証の開発を担ってくれています。鼻紋認証開発経験者が集った強力なチームですので技術力についてはご安心ください。

また、開発に必要なことは技術力だけではありません。冗談のように伝わってしまうかもしれませんが、開発には、「最後までやりきる情熱」と「多くの方の協力」が必要不可欠です。開発をスタートすると思わぬトラブルが発生します。この予想外の展開にもめげず良い物が完成するまで諦めず何度も挑戦すしやりきる情熱が必要です。
 
そして、開発にあたり、何千件、何万件という鼻紋動画が必要であったり、資金も必要です。多くの方の協力が必要不可欠なのです。時に犬に人生を捧げるほど犬ばかな代表が「ペットと飼い主が暮らす環境をより良くしていくこと」に情熱を燃やしており、この熱い想いに共感し協力してくださっている数多くの業界の方々や、今も応援し拡散してくださっている飼い主の皆様の協力があります。

 NoseIDには、技術力はもちろん、最後までやりきる情熱と協力してくださる多くの仲間がいます。

Q

マイクロチップや迷子札との比較は?

A

マイクロチップは、わんちゃんの情報が確実に読み取れる(ほぼ100%)上、認知が広がっており保健所などで確認するフローがありますので、確実なとりでです。
鼻紋認証は、もっと気軽に登録し簡単にわんちゃんの情報が取得できますので、近所の飼い主や店との「互助」の輪を生かした迷子対策と考えております。

そのため、迷子札を含め、迷子対策は複合的に行うことをおすすめいたします。

Q

猫は鼻紋認証できないの?

A

猫ちゃんにも鼻紋があり、わんちゃん同様それぞれ異なるため個体識別が可能です。
しかし、猫ちゃんの鼻が小さいことと鼻紋(鼻の溝)が薄いため、認証の難易度が上がって、現時点では認証対象外とさせていただいております。
実際、猫ちゃんの方が迷子が多い実態は把握しておりますので、鼻紋認証がひと段落したら、猫ちゃんの顔認証にも挑みたいと思っております。

Q

登録方法を教えてください。

A

5月中旬にアプリ(テスト版)がリリースされましたので今後はアプリからのご登録をお願いいたします。
アプリ内で鼻紋の動画を撮影し、鼻紋の判定を行い登録状況をすぐに確認することができます。

*リリース前は事前登録としてWeb登録・Instagram 投稿・DMがございましたが今後はアプリよりお願いいたします。
*SNS経由でのご登録は終了しましたが、今後も引き続きこの活動を広げるために、ご登録の様子やアプリの利用場面をSNS等でシェアいただけますと幸いです。

よくある質問
bottom of page