top of page

『お友だちフォローと見守り機能』で何が出来るの?

迷子犬を救うNoseIDアプリに新機能!

管理も共有もこれ1つ

ー 愛犬と飼い主を救う「見守り機能」 ー

もしも わたしが突然意識を失ったり  連絡がとれない状態になったら、うちの子はどうなってしまうんだろう...

 

愛犬の命を守れるのはあなただけ。

​だから、あなたの もしも に 備えませんか?

生涯にわたる友情

連絡できない…思いがけない状況でも、安心してこの子を託せるように

​身近な人への『情報共有』が愛犬を守る

アプリには、愛犬が普段食べているごはんや好きなおやつ、アレルギー、かかりつけの病院等 日常生活に欠かせない情報が登録できます。この情報は「見守りさん」としてあなたが承認したユーザーだけに共有され、アプリ内で常に最新情報が閲覧可能。身近な人に「見守りさん」になってもらうことで、あなたに万が一のことがあったとき、安心してうちの子を託すことができる、あなたの愛情がつまった連絡ノートのような存在になります。

 

見守りさん申請は、「私でよかったら見守りますよ」という優しい意思表示でもあります。

Home (1).png
mimamori_soukanzu_1.png

見守りさんに表示される内容

  • わんちゃんのプロフィールカード​

  • ​​飼い主さんの名前

  • わんちゃんの名前

  • 生年月日

  • 性別

  • 耳・体重・毛色・犬種・去勢避妊

  • ごはん(品名・量)

  • かかりつけの病院

  • 病歴・アレルギー・お薬

  • サロン

  • マイクロチップ番号​

  • ​Instagramアカウント(登録任意)

  • その他メモ

​*わんちゃん情報が表示されます

見守り申請の流れ

mimamori_flow.jpg
★無題.png

見守りさんマーク

飼い主さん事前準備

  1. アプリをダウンロード

  2. 飼い主情報(ユーザーの情報)を登録

  3. わんちゃん情報を登録
    *複数のわんちゃんがいる場合、わんちゃんごとに情報を登録

見守りさん事前準備

  1. アプリをダウンロード

  2. 飼い主情報(ユーザーの情報)を登録
    ​*わんちゃんを飼っていない方も登録してください

1アップリ画面(スマホ)_TOP_ココア2.png
2アプリ画面(スマホ)QRコードスキャン.png
3アプリ画面(スマホ)_お友達一覧.png
4アプリ画面(スマホ)_見守り申請確認メッセージ.png

​お友だちフォローについて

見守り申請の流れ

  1. 見守りさん(情報を受け取る側)が、わんちゃん情報の「お友達をフォローする」をタップ

  2. 見守りさんが、申請するわんちゃんのQRコードを読み込む
    (保存したQRをカメラロールから読み込むこともできます)

  3. アプリに表示されたわんちゃんをタップ

  4. 「見守り申請する」をタップ
    (複数わんちゃんを飼っている飼い主さんの場合は一覧で表示されます)

  5. 相手から承認されると該当わんちゃんの見守りさんとして登録完了

    ​*わんちゃんの最新情報が確認できるようになります

お友だちフォローについて

「お友だちフォロー」は、わんちゃんのプロフィールカードをアプリ上で名刺交換をするようにコレクションできる機能。フォローしておくことで、お誕生日におやつをプレゼントしたり、SNSでメッセージを送ってみたり。日常のコミュニケーションが楽しくなる。そんな機能です。

*相手に通知は届かず自由にフォローしたりフォローをやめたりできます

★★★無題.png
★★★無題.png

わんちゃんの名前/生年月日​/犬種​/性別/体重

Instagramアカウント​/ひとことメッセージ

​*わんちゃんのプロフィールカードが表示されます

お友達フォローの流れ

  1. わんちゃん情報の「お友だちフォロー」をタップ

  2. 申請をするわんちゃんのQRをコードをスキャン(保存したQRをカメラロールから読み込みむこともできます)

  3. アプリに表示されたわんちゃんをタップ(複数わんちゃんを飼っている飼い主さんの場合は一覧で表示されます)

  4. 「お友達フォロー」をタップ​​

  5. 「お友だちを見る」にコレクションされます 

①迷子対策
​迷子ネット

愛犬の鼻紋( びもん)を登録しておくと、発見したNoseID ユーザーがわんちゃんと飼い主さんをつないでくれます。

Read More(準備中) >

②証明書を写真で管理

ワクチンや狂犬病予防の証明書をアプリに保存して管理。画像提示で利用できる施設なら、スマートに利用できます。

③活動や情報をシェア

情報が集まるほど病院やわんちゃん同伴で利用できる飲食店など、知りたい情報をさっと調べることができる便利な地図ができます。

④緊急時の備え

もし、飼い主さんが突然意識を失ったり、連絡がとれない状態になったら、、、万が一のときに安心して愛犬を託せるように、身近な人と愛犬に関する情報を共有できます。

google-play-badge.png
bottom of page